どーも、普段はスニーカー!
たな坊(@tanabou_blog07)です!
普段は主にスニーカーを履いてる方でも、時折革靴を履いたファッションもしたくなりませんか?
秋冬は特に、靴下と合わせたコーディネートとかに革靴をあわせるとすごく映えます。
ドクターマーチン3ホールの購入を考えているけど、サイズ感や履き心地、合わせやすさはどうなの?という疑問に応えます!
ドクターマーチンについて
言わずと知れたイギリスの老舗ブーツブランド。
ドイツ人の医師クラウス・マーチンがエアクッションソールを開発したことからブランドは始まります。

ブランド名から普通にドイツのブランドだと思ってました
アッパーとソールを縫い付ける際の、ステッチ加工はブランドの特徴的なデザインになっていて、街でもよく履いてる人を見かけます。

8ホールのいわゆるブーツタイプが有名ですが、セカンドモデルとして出されたローカットタイプの3ホールはどんなファッションにも合わせやすく、ブランドの人気モデルとなっています。
【公式】ドクターマーチンの通販ドクターマーチン3ホールの詳細
8ホールの次にブランドが売り出したのが、ローカットタイプの3ホール。
どんなシーンにでも合わせやすい汎用性の高いデザイン性と、クッショニングソールの履き心地で人気を博しています。
1461という型番が付いてますが、靴ひもを通すシューホールが3つなので”3ホール”と呼ばれていますね。

実際に見てみましょう!
ドクターマーチン3ホールのアッパー

光沢のあるスムースレザーを使用。
その名の通りスムース(滑らか)なのが特徴で、肌触りもツルツルしています。
革表面に顔料による塗装が施してあるので、通常の革よりも耐久性、防水性が高いのも特徴。

ちょっとした雨であれば普通に履いてます!
耐久性の高さから、一般的なビジネスシューズにもよく使われている素材ですね。
普段使いでガシガシ履いても問題ないくらい丈夫で、手入れも比較的簡単!

デザイン面ではシューホールが3つ。1461の通称である3ホールはここからきてます。

つま先部分は丸みのあるフォルムで、柔らかい印象を与える事ができます。
フォーマルなイメージが強い革靴ですが、このフォルムの柔らかさからカジュアルテイストの服装にもマッチします。

アッパーとソールの繋ぎ目には黄色い糸で縫い合わせたステッチ加工が施してあります。
今回紹介している3ホールは、1461Zというモデル。
このZが付いているモデルは黒以外のステッチ加工を施されたものになります。

- 1461Z→黒以外のステッチ
- 1461→黒のステッチ
ドクターマーチン3ホールのソール

半透明の黄色がかったカラーが特徴的なソール。
タイヤのラバー素材に空気を入れたエアクッションソールで、一般的な革靴に使われているゴムソールよりクッション性があります。
、、、と言いたいところですが、正直違いがあまりわかりませんでした…。
普段ウルトラブーストとかの、クッショニングに特化したスニーカーを履いてるから、感覚がバカになっちゃってるのもあると思いますが…。
まだまだ履き込んでないので、色んなシーンで使ってみてってとこですね!

デザインの面では、スムースレザーで構築されたツヤのあるアッパーと、マットなエアクッションソールが対照的になってます。
ステッチ加工と合わさり遊び心が感じられますね。
真っ黒の3ホールは、よりシックで大人な印象を与えられます。

ステッチとソールが黒に変わるだけで印象がだいぶ変わります。
この辺りは好みですね。
強いて言えばアメカジに似合うのは1461Zの黄色いステッチの方かなと思います。
真っ黒に比べるとカジュアルな印象がありますし、このカラーはアメカジでよく使われるカーゴパンツとの相性が抜群にいいので。
私も買う前に、頭の中でカーゴパンツとのコーデを組んで1461Zにしました!
また、足元の黄色とトップスの黄色を合わせるようなコーデも楽しめるのもいいです。
【公式】ドクターマーチンの通販サイズ感
革靴なので参考になるかわかりませんが、一応普段履いてるスニーカーのサイズを、いくつか載せておきます。
- VANS SK-HI・・・26cm
- エアフォース1・・・27cm
- エアマックス1・・・27cm
- ウルトラブースト・・・26.5cm
私はUK6(25cm)を購入しました。
実際に店舗で試着してみたんですが、意外と大きく感じました。
スニーカーのマイサイズである26cmだと履き口は問題ないですが、歩き出すとパカパカする感じ。

ちょっと脱げそうになるくらいでした
革靴なので少しきついくらいなら、徐々に馴染んでくるというのもあり、ワンサイズ落として履いてます。
厚手の靴下を履くこともありますしね!
履き心地
賛否両論あるとは思いますが、スニーカーに慣れている方は履き替えたくなると思いますw
その理由として挙げられるのが
重さです。

以前に測ったスニーカーの重さを比較として載せておきます。
ウルトラブースト 26.5cm・・・304g
ウルトラブーストに関しては軽量性が売りでもあるので、やはり全然違いますね。
一般的なキャンバス地を使ったSK-HIとも100g弱違うので、重さの違いが履いた瞬間に分かります。
素材に革を使っているので、最近のスニーカーで良く使われる独自素材のニットやメッシュに比べるとどうしても気になりますねー
あと、硬いです。
これも素材の違いなんですけど、伸縮性がほぼないので脱ぎ履きするときが面倒に感じます。
足の形とかによっても違うと思いますが、この2点は革靴購入の際に避けては通れないデメリットですね。
ただ、それを補って余りあるほどにデザイン性が素晴らしいので、ファッション目的での購入であれば満足できると思います。
ドクターマーチン3ホールの口コミ
街でもよく履かれているドクターマーチンの3ホール。
定番で人気のシューズですが、1年くらい前めちゃくちゃ流行りましたよね!
店頭でも品薄状態が続くほどの人気で、なんとか買えたのを覚えています。
そんな人気シューズなので口コミも多数ありました。
一部載せておきます。
丸みを帯びたシルエットがとてもお気に入りです。
また革靴は手入れをすれば一生ものになります。履き続ければ続けるほど渋みが出て、今では新品当初より気に入っております。
これからも手入れをしつつ、大切に履き続けようと思います。
引用元 ドクターマーチン
初めてプライベートで使える革靴を購入したのですがドクターマーチンはかなり使い勝手が良いです!革靴が一足あるだけでコーデの幅が広がります。
また黄色のステッチが、革靴のきっちりしたイメージを少しカジュアルダウンさせてくれているので様々なジャンルのコーデに取り込めやすいのでとても満足してます♪
革靴は履けば履くほど経年劣化も楽しむことが出来るので、大事に履き続けようと思います。
引用元 ドクターマーチン
ドクターマーチン3ホールを使ったコーディネート
ラフで自然なカジュアルから、シックで大人なフォーマルまで、幅広い使い方ができるのが特徴のシューズ。
コーデを一部WEARから載せさせて頂きます。

ドクターマーチンで調べてランキング1位だったのがコチラのコーデ。
ファッションユーチューバーとしても確固たる地位を築き上げた”げんじ”さんですね。

細めのパンツに合わせるコーデも目立ちました。
パンツを選ばず履けるので一足で何パターンもコーディネートを楽しめます。

女性にも人気!
男女問わず、カジュアルからシックまで本当に汎用性の高いシューズです。
個人的にパクりたいコーデも!




靴下をチラ見せするコーデも非常に多かったです。
人気シューズだけあって、ドクターマーチン3ホールを調べてると色んなコーデが出てきますね。
参考にできるコーデが多いのは嬉しい限り。
ドクターマーチン3ホールまとめ
足元を変えるだけで印象はだいぶ変わります。
普段スニーカーを履いている方でも、いつもと違うファッションをしたい時のアクセントとして最適なシューズです。
アメカジやルードファッションに挑戦したい方にもおススメ!
履き心地はスニーカーに比べると劣るとは思いますが、レザーシューズなので次第に馴染んできます。

エイジングを楽しめるのは革の醍醐味ですね!
ドクターマーチン3ホールの購入を検討されている方や、普段履きできる革靴の購入を考えている方は参考にしてみてください。
以上っ!
スニーカーお探しの方はCMでもおなじみ国内最大級、品揃え豊富なこちら。
限定・コラボスニーカーも扱う、より洗練されたスニーカーをお求めの方はこちら。