2020年12月17日にエアマックス95のファーストカラー通称”イエローグラデ”が発売されました。
今回で7度目となる復刻。発売のたびに即完となるこのモデルを運良くゴッデムすることができたので、2020年モデルのディテールをレビューしていきたいと思います。
Amazonで「エアマックス95」を見てみる2020年モデルはどこが違う?
エアマックス95の生誕25周年を記念して発売されたのが今回の2020年モデルです。
復刻されるたびに少しづつディテールが違うエアマックス95。2020年モデルは発売当時の追加生産版を忠実に再現した仕様になるとの噂でしたが…
2015、2018同様シングルステッチを採用…!
追加生産版といえばサイドパネルに配置されたグラデーション最上部のダブルステッチが特徴なので、普通にファーストモデルの復刻ですね。
とはいえ細かいところで変更点がありまして
例えばトゥ部分の補強パーツは2015や2018に比べると濃いグレーに。ステッチのカラーもトゥ部分と同系色のグレーからホワイトに変更。
ホワイトステッチについては残念という声も多かったみたいですね…。
人体からインスピレーションを受けたエアマックス95の皮膚をイメージしたとされているグラデーション部分も、上から見た時の最上部が黒くなっていたりします。
全体的にハッキリとした色使いになっていて、ここ最近復刻されたエアマックス95のなかでは一番シャープなデザインになっています。
イエローグラデの象徴ともいえるこのネオンイエローのカラーについても、かなり発色の良い黄色を採用。
黄緑に近い色だった2015や2018と一番わかりやすく違うのがここですね。
色のコントラストがハッキリしてるせいか、モードっぽい雰囲気にも2020年モデルはハマりそう…!
遠目から見ると違いがわからないほど細かな変更点ですが、そこがまたスニーカー好きを虜にするポイントでもあります。
脊椎をイメージしたアウトソールのデザインにはエアマックス95お馴染みの気圧表示が記されています。
この気圧表示は1997年の復刻モデルから廃止されていましたが、ここ最近再び表示されるようになりました。やっぱりコレがあるのとないのとでは違いますね…!
シュータンはグレーとブラックで配色された生地の上に、エアマックスの文字が刺繍でデザインされています。
2003年の復刻ではこの配色が反転していましたが、今回はファーストモデルを踏襲したデザイン。
ヒールにはコレまたお馴染みのNIKE AIRの文字があります。その下の四角く型押しされたデザインは結構個体差があるみたいで、左右で形やへこみ具合が違うみたいです。
アトモスの抽選で当選したこのスニーカーは近くで見ても左右の違いがあまりわかりません。強いて言えば左の方が若干へこみが強い気もします。
最後にボックスです。
限定モデルやコラボモデルは特別仕様になっていることが多いですが、エアマックス95のボックスもファンを唸らすファースト仕様。
通常の赤箱とは違いエアマックス95発売当時の専用ボックスになっています。
やっぱり箱が違うだけでテンション上がりますね。…たまりません。
まとめ:エアマックス95の2020年モデル
- シングルステッチを採用
- ファーストモデルの復刻
- アッパーはホワイトステッチ
- 色の濃淡がハッキリしている
- ネオンイエローの色が鮮やかな黄色
復刻のたびに抽選や並びで挑戦し続け、今回念願の初ゴッテムとなりました…!
オフホワイトやトラヴィスなどの激戦必至のコラボモデルよりも圧倒的に足数が多いにもかかわらず、毎度のように争奪戦が繰り広げられることからも人気の高さがわかります。
関連記事 エアマックス95はなぜここまで人気なのか?その理由を歴史から紐解く!
毎回OG仕様で出して欲しいなーと思ってましたが、ディテールがちょっとづつ変わるのも違いが楽しめていいですね。
年代違いで比較とかしてみたい…!
サイズ感についても記事にしているので購入を検討している方は参考にしてみてください。
関連記事 エアマックス95のサイズ感は?履き心地も合わせてレビュー!
次の復刻がいつになるかわかりませんが、その時が来るまで楽しみに待ちたいと思います。
Amazonで「エアマックス95」を見てみる