CMでおなじみハズキルーペ!メガネ屋の私が失敗しない購入方法と使い方を解説!

hazuki-top

どーも、ハズキルーペ大好き!
たな坊(@tanabou_blog07)です!

https://www.youtube.com/watch?v=bAdG2LiGvag

テレビCMでも話題のハズキルーペですが、なにやら間違った使い方、解釈をしている方が多いようだったのでメガネ屋の観点から失敗しない購入方法と使い方を解説いたします。

こんな人におススメ

・ハズキルーペってそもそもなに?
・ハズキルーペの使い方がわからない
・ハズキルーペの評判

たな坊
たな坊

それでは見てみましょう!

目次

ハズキルーペとは

そもそも大前提として、これはルーペです。

拡大鏡です。平たく言えば掛けられる虫眼鏡みたいなものですね!

結構”老眼鏡”と同じ感覚で使えるものと勘違いしている人がいますが、ハズキルーペと老眼鏡は少し違います。

老眼鏡・・・ピントを合わせるもの
ハズキルーペ・・・拡大するもの

これが最大の違いになります。

あのインパクトあるCMの影響で、「ハズキルーペを掛ければ誰でも手元がよく見える!」と思われがちですが、そこまでの万能性はありませんのでご注意をw

ハズキルーペの正しい使い方

正しい使い方を知らないと、買ったはいいけど一度も使わずタンスの肥やしになってしまうだけなので、この機会に知っておきましょう!

例えば

最近、新聞の文字を読むのが辛くなってきたなー、、
CMで話題のハズキルーペを試しに買ってみようかなー

こんな悩みを感じている方はまず”老眼鏡”の購入を考えましょう。

スマホ、新聞の文字が裸眼で見えづらくなってきた
目のピント調節機能が落ちてきた

これが最大の原因になりますので、ピント調節機能を補うことが優先です。

このピントが合ってない状態でハズキルーペを掛けると、ボヤけた文字が拡大されてしまいます。

ハズキルーペの公式ページにも記載がありますが、「老眼鏡でピント調節をした上でハズキルーペを掛ける」これが正しい使い方です。

言い換えれば老眼鏡をしっかり合わせても新聞の文字が見えづらい、もっと大きい文字で見たいって方が使うべきアイテムなんです!

ハズキルーペの倍率選び

ハズキルーペには倍率が3種類用意されています。

・1.32倍・・・一番弱い倍率

・1.6倍・・・中間の倍率

・1.85倍・・・一番強い倍率

正直、この倍率だけ見ただけじゃどれを選べばいいかなんてわかりませんよね。

これはメガネ屋でもわかりません!w

というのも、目の機能や衰えの進行具合は人それぞれ違うので一概に「60歳~70歳は1.6倍を買っとけば間違いない!」とかじゃないんです。

ちゃんとその人の目の状況を知った上で、ようやくその人に合う倍率がわかるんです。

通信販売やオンラインでの販売がものすごくされている商品ですが”実際に店舗へ行って試す”のがベストです。

今では家電量販店や本屋さんでも取り扱いがあるので、お近くの取扱店で一度掛けてみてください。

ハズキルーペ購入までのガイドライン

私はメガネ屋で働いていますが、「ハズキルーペを買ったはいいけど全然使ってない!」という相談を結構受けます。

たな坊
たな坊

安い買い物じゃないですからね、、

そこで失敗しないための購入手順を載せておきます。

ハズキルーペ購入手順
  • ステップ1
    どんなシーンでハズキルーペを使いたいか明確にする

    普段の生活で文字が読みにくい、細かい図面を見る等、色々な使用用途があると思います。

    使いたいシーンが明確な方が倍率選びがしやすいです。

  • ステップ2
    実際に掛けてみる

    これが一番大事です。

    繰り返しお伝えしますが、ハズキルーペは誰が掛けても効果を発揮する万能なアイテムではありません。

    正しい使い方をしてはじめて効果を発揮するのでお忘れなく。

  • ステップ3
    老眼鏡を試してみる

    実際に裸眼の上や普段掛けているメガネの上からハズキルーペを掛けて、問題なく良く見える方はそのまま購入して問題ありません。

    良く見えない方は老眼鏡を検討してみてください。

  • ステップ4
    老眼鏡の上からハズキルーペを試す

    自分の目に合った老眼鏡を作成して、それでも文字が良く見えないって方はその上からハズキルーペを試してみてください。

大抵の方はステップ2、ステップ3までで上手くいくと思います。

すなわち

①裸眼、普段使いのメガネの上からハズキルーペを掛ける
②ハズキルーペじゃなく老眼鏡を掛ける

①に当てはまる人は基本的に若い人です。ピント調節がまだ自力でできる人。

こういった非常に細かい作業をするときだけハズキルーペが必要な方は①。

たな坊
たな坊

親のハズキルーペを使ってるって事は恐らく若いですよねw

②に当てはまる人は実際に老眼鏡が必要になってくる40~60代くらいの方。

ピント調節が自力でできないから手元が見づらいんです。

こうゆう方は老眼鏡だけで間に合うことが多いので、自分の目に合った老眼鏡の作成をしましょう。

たな坊
たな坊

かえってハズキルーペより自分の目に合わせた老眼鏡の方が効果がある場合が多いです!

ハズキルーペの評判

ここまで解説したように掛ければ誰でも良く見えるアイテムではありません。←何回言うねんw

ただ、正しい使い方をしている人は間違いなく満足できるアイテムです。

たな坊
たな坊

なぜ満足できるか解説していきます!

ハズキルーペは手がフリー

ハズキルーペの最大の特徴がコレです。

一般的な拡大鏡はどうしても手で持つ必要がありましたが、ハズキルーペは掛けることがができます。

これにより、両手を使う作業でも何の問題もなく拡大鏡を使うことができるようになります。

たな坊
たな坊

ゲームや編み物とかにはもってこいですね!

画期的ですよねー。ここ最近のCMで知った人も多いと思うんですが発売から31年経ってるみたいです。

ハズキルーペは軽い

そう、軽いんです!

もともとハズキルーペはメガネを掛けている上から掛けることを前提に作られているので、かなり軽量性があります。

1.32倍1.6倍1.85倍
大きいレンズ22g27.5g26.5g
標準レンズ18.3g22.6g22.6g
小さいレンズ16.1g19.5g

※ハズキルーペ公式参照

細かい作業するうえでこの軽さは魅力的ですね。

ハズキルーペの耐衝撃性が凄い

これもCMで紹介されてますね。お尻で踏んじゃうやつ。

耐荷重は最大100kg!

実際に何度もテストされていて、私自身もお尻で踏んでみたり手で押してみたりしましたが問題なく耐えていました。

フレームが樹脂でできているので弾力性もあります。

ハズキルーペは保証が手厚い

・3年間新品保証→修理が必要な場合3年間新品と交換。
・10年レンズ保証→レンズに不具合があれば新品と交換。
・1年自損保証→自損の場合も1回限り新品と交換。
・鼻パッド3年無料交換→3年間鼻パッドを無料で交換。
・30日返品交換保証→合わなかった場合交換可能。

商品に自信がなきゃここまでの保証は付けられませんよね。

しかし、レンズ保証10年てw

ハズキルーペの口コミ

ツイッターなんかを見てると賛否両論あるみたいですね。

「ハズキルーペで世界が変わった!」ってくらい満足してる人もいれば「正直、微妙ー。」って人もいます。

読書のために1.85を買ったが、倍率が足りないためか全然効力が発揮できず、それほど文字も大きくならない。
結局メガネをかけるか、はずすかして以前と同じように読書するはめに。

やっぱりCMの面白さで流されて買ってしまったことに後悔している。
何の意味も見いだせないアイテム。

引用元 amazon

眼科で処方、眼鏡店で作ったものや、100均で買ったものや数本老眼鏡は持っているが、
ハズキルーペの特別な良さが分かりません。
作りもチャチだし何でこの価格で売れるのか分かりません。
やっぱりCMの凄さかな!

引用元 amazon
たな坊
たな坊

見え方よりもCMについての口コミが一番多いw

ハズキルーペの購入方法、使い方まとめ

いかがでしたでしょうか?

ハズキルーペの購入を考えている人や、イマイチ使い方がわからない人は是非参考にしてみてください。

ハズキルーペ公式で返品保証含め手厚い保証をやっているから手軽に買えるっちゃ買えるんですが、返品作業もめんどくさいですからね!

ポイントを整理

・使いたいシーンを明確にする
・実際に掛けて試してみる
・掛けて良く見えるようであればOK
・良く見えなければ老眼鏡を検討
・老眼鏡でダメならその上からハズキルーペ

上述した方法で購入して使用していただければまず失敗はしないと思います!

たな坊
たな坊

ハズキルーペライフを存分に楽しんでください!

以上っ!

↓↓ブログの応援お願いいたします!↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タンスの肥やしになってるブランド品ありませんか?

ブランド品を売るなら「バイセル」がお得です。

電話一本で即日対応
その場で現金買取

査定も3つの方法から選べます。

出張査定
宅配査定
持ち込み査定

現在買取キャンペーン中で

買取金額5倍になるチャンス!

目次