どーも、たな坊(@tanabou_blog07)です!この間、自分の中でどうしても腑に落ちない体験をしたのでブログを通してお伝えできればと思います。
事の経緯

2019年の7月上旬に私は「ブログをやろう!」と決意しました。
当時持っていたパソコンが壊れていたので買い替えのために店舗を回っていたところ、ガソリンが無くなったのでスタンドに入りました。
レギュラー3000円入れてさっさと次の店行こうと思っていたらスタンドの人から声をかけられました。

タイヤの空気圧見ましょうか?

無料でできますけどどうしますか?
車に無頓着な私は自分の車の状況とか全く分からず「無料だしやってもらおう」と軽い気持ちでお願いをしました。「自転車だって空気入ってないとスピード出しづらいし車もそんな感じなんだろーな」くらいの感じでした。
空気圧の確認を頼んで数分後、店員さんが神妙な面持ちでやって来ました。

あのー、タイヤ付近のブレーキと繋がっている部品が摩耗してるんで早く好感しないと大変なことになりますよ。

コレっす。
コレ交換しないとマジでヤバいですよ。
手のひらサイズの小さい部品を見せられました。確かに摩耗してる感がありました。(ってか言葉遣いマジか?俺とお前は友達か?)

え、ブレーキ効かなくなるってまずいですよね、、
どうしたらいいんでしょうか??

今ちょうど整備できるものがいるんで30分くらい時間もらえれば交換できますよ!

あ、じゃあお願いします。
みたいなやり取りがあり、スタンド内でテレビを見ながら待っていました。
そうこうしているうちにアナウンスがあり店員さんのもとへ。

交換終わりました。これで安心して乗れるんで。
じゃあレジの方で会計しますんでお願いします。

はーい
そして驚愕の会計が、、

部品と工賃で6万円になります!

えええーーー!

嘘やん!あんなちっさい部品の交換でろ、ろ、6万!?
小さいから安いとかじゃないのは重々理解していましたが、「まさかこんなに高いとは!」ってのが本音でした。
なんとなくですが1万くらいだと思っていたので大誤算でした。正直その日一日ヘコみまくりでしたw

もうパソコンとかどうでもよくなるよね、、
元々は3000円給油してさっさと次の店に行く予定だったところ6万円ですからね。
あとあと調べてみたら“ブレーキパッド”という部品らしく、私が乗っている車だとだいたい部品と工賃合わせても2万あれば交換できるみたいでした。
ぼったくりバーでカモられた時ってこんな気分なんだろうなーって感じでした。。w
という体験をしたもんでちょっと気になったので少し検索してみると、、
出るわ出るわ色んな被害w
国民生活センターへの被害相談

ガソリンスタンドでの私がしたような被害体験って実は年々増えているようです。ニュースとかでも取り上げられたりしているみたいですね。
なんでも素人だと知らないであろう専門用語を駆使し、今すぐ交換しないと危険などと捲し立てられて、タイヤやオイルの交換をすすめてくるんだそうです。
専門知識のない素人が専門家に「交換しないと危険だ!」とか言われたらそりゃー交換しちゃいますよね。しかも車って命の危険ありますからね。

私だけじゃないですよね!
こうならないための対策

当然といえば当然なんですけど、まずは自分で調べてみることです。
「専門知識を身につけろ!」とかではなく、例えば部品の交換時期とか、部品や工賃の大体の相場とか、故障するとどうなるかとかですね。
私の場合はこういったことを一切しないで、あろうことか値段も聞かず作業を進めてしまったのが一番悔やまれるところ。

お願いしちゃうのはしょうがないとしても値段は聞くよね。
今はネットがこれだけ発達しているので自分が疑問に思ったり悩んだりしたことはググれば解決策が見つかります。
これはなにも今回のスタンドの件だけではなく日常的に起こりうることだと思います。
例えば欲しい家電があって家電量販店に行ったら自分の想定していなかったものを買っちゃったりとか。店員さんもお仕事ですから出きれば高価な商品を売りたいですよね。そのために商品知識だったり接客のノウハウだったりを必死で覚えているわけですから。
プロの接客を受けたらそりゃー心が揺れ動きます。
訪問販売とかもそうですよね。相手の心にうまいこと入り込んで付け入る隙を与えず、言葉巧みに丸め込んで契約をもぎ取る。

ここまであくどいもんじゃないと思いますけどw
けど、そんな時は一呼吸おいて今一度自分に問いかけてみましょう。本当に自分が欲しいものなのかどうか、自分が求めているものなのかどうか。
現代は情報に溢れています。ググればなんでも調べられる代わりにいらない情報まで入ってきてしまうこともあります。
取捨選択を自分の中でしっかりとする癖をつけるのが一番大事なことです。
ちなみに、タイヤとホイールの交換も提案されましたがお断りしました。ガソリンスタンドでよくわからない提案をされたらとりあえず一度持ち帰りましょう!
以上っ!
↓↓ブログの応援お願いいたします!↓↓
