ブログのアクセスが増えない…改善するために取り組んだこと

blog-access-top
たな坊
たな坊

ブログ開設したはいいけど全然読まれない、1日10PVって…このまま書き続けたら増えてくのかな、パチンコうってるほうがいいやん。

本記事ではこんな疑問に直面した筆者が、アクセス数を伸ばすために取り組んだ行動をご紹介しています

ちなみに当ブログはこれから紹介する方法を実践した結果、6ヶ月目で1万PVを達成しました。

ブロガー界隈ではもっとスピーディーに伸びている猛者が山ほどいますが、「凡人でも行動次第で1万PVいけたよ!」という話!

PV伸びなすぎて悩んでる方はぜひ読んでみてください。

目次

どんな状況だったのか

ぶら下がるはてなマーク

まずはじめに当ブログの基本情報を載せておきます。

運営スタイルや状況・環境が違えば参考にならないこともあると思うので!

  • WEB知識ゼロ
    →ブログ経験なし、本業は販売
  • 副業
    →週5日の12時間拘束
  • 雑記ブログ
  • 1ヶ月15記事(書きたい)

ブログに当てる時間は、平日帰宅後2時間くらい、休日7時間くらい。

ざっくりこんな感じです。

今までのアクセス推移がコチラ

アナリティクス推移

ブログ開設当初からアナリティクスと連動はさせてましたが、自分の閲覧数もカウントするような状況だったことに気づき、1ヶ月半後に外しました。

なので正確な数値はわかりませんが、1ヶ月目でのPV数は限りなく0に近い状況だったと思います…

独自ドメインを取得してはじめるワードプレスブログでは、おそらくこんな感じのスタートを切るのがデフォ。

取り組んだ行動

夕日をバックにジャンプ

こんな状況だったもんで焦るわけですよね。

ツイッター界隈では、それこそ「開始3ヶ月で1万PV達成!収益5万!」みたいなツイートが流れてくるので。

なにかせねば!

ということで取り組んだのが下記

  • キーワード選定
  • 読みやすくする
  • 長い目で見る

一つづつ見ていきましょう。

キーワード選定

ブログを書く上で「自分の書きたいことを書くな、ユーザーが求めることを書け」とはよく言われますが、「ユーザーの求めるものってなに?」ってなるのがブログ初心者(当時の私)

ユーザーが求める記事→検索需要のある記事→それを見極めるのがキーワード選定になります。

具体的には”関連キーワード取得ツール”に自分の書けそうな言葉を入力して”キーワードプランナー”にコピペ、検索ボリュームを調べるという作業。

この作業を取り入れるようにしてから、検索順位も少しづつ上位をとれるようになりました

マウンテンバーサの検索順位

↑は検索順位1位になってる記事。

検索ボリュームが少ないのもありますが、キーワード選定をして記事を作成するのとしないのとでは、結果に大きく差が出ます

特にファッション関連の記事っていわゆる商標ワード(エアマックスとか)だと、企業サイトが上位を独占してるんですよね。

個人サイトで戦えるニッチなワードをしっかり見極めるためにも重要。

これをしっかりやらないで書いてたから、PV数が上がらず、書けども書けども結果が出ない日々が続いていたんだと痛感したわけです…

加えて、雑記ブログにも関わらず、深刻なネタ不足に陥ってたんですが「読者が求める記事」を意識するようになってからこの悩みも解消傾向にあります。

キーワード選定の手順
  • 読者が求める記事
    →「関連キーワード」で探る
  • どれくらいの需要があるのか
    →「キーワードプランナー」で探る
  • 検索上位が取れるのか
    →そのワードでググる
  • 上位が取れそうなら書く!

ただし、検索上位が取れるかどうかを意識しすぎるとなかなか執筆までたどり着きません

なぜなら競合が強すぎるから…笑

ドメインパワーも強く、知識量も豊富で、書こうとしたワードに特化したようなサイトなんて山ほどあるのが現実。

なので最初のうちはある程度「書けそうなことは書く!」の精神でいくのがおすすめです!

記事を書かかなきゃライティングスキルも上がらないし、ドメインパワーもあがらないし、なにより書きたいのに書けないモヤモヤしてる状況が続くと病みます…笑

たな坊
たな坊

…検索順位を気にしすぎて、この作業に何日も費やしたりしてました。

ぶっちゃけブログはリライトできますからね、ブログの成長が止まるくらいなら多少あらくても書いていくのがいい!

関連記事 >>【初心者必見】ブログのネタが思いつかない…実際にやったコツとツールの使い方を解説!

読みやすくする

記事を書く上では読者目線で考えることがとっても大事。

今までも自分なりに読みやすくするための工夫はしてましたが、読み返してみるとゴチャゴチャしてることに気付きました。

そこで取り組んだのが2点。

  • 装飾のくふう
  • ブログを読み漁る

装飾のくふう

具体的に取り組んだのは下記の項目。

  • 色使い
  • マーカーは2色だけ使用
  • 色んなボックスを使用しない
  • 吹き出しもむやみに多用しない

最初は色んな装飾を使ってみたくなるんですが、使いすぎて読みづらさの原因になっていたことに気づき…

よく使うのを何個かピックアップして、それ以外は使わないようにしたら格段に読みやすくなりました

太字、文字の色、内部リンクなどの統一感を持たせるとなおよし!

あとは、スマホ画面でのチェック。

デバイスの割合

このブログは8割以上スマホで読まれているので、PC画面での見やすさよりも、スマホ画面での見やすさを重視して書いてたりします

両方読みやすいのが一番いいのは言うまでもないですが!

ブログを読み漁る

有名ブロガーやブログで結果を残してる人達の文章には、共通点があります。

記事の構成しかり、文脈しかり、レイアウトしかり。

実際に上位表示されているブログを参考にすれば、アクセスを確保できる記事の書き方が学べるであろうという思考。

ひらたく言うとパクったわけですが、これが最短で成長できる方法です。

具体的に取り組んだのは下記の項目。

  • リード文
  • 見出しの付け方
  • 文章構成

今までロクに活字を読まないで生きてきたので我流で書いてきましたが、型にそって書くことを意識してからライティングスピードの向上とアクセス数の向上につながりました

関連記事 >>ブログの書き方をパターン化/パート別の役割と作業効率が上がったコツを紹介!

長い目で見る

「最初の3ヶ月が鬼門」なんてよく言われてますが、まさにその通りで、当ブログでも3ヶ月目からアクセス数が伸びてきました。

期間PV数
1ヶ月目200PV(自分の閲覧含む)
2ヶ月目1,450PV(自分の閲覧含む)
3ヶ月目4,000PV
4ヶ月目6,600PV
5ヶ月目8,300PV
6ヶ月目10,000PV

これは記事を投稿してからグーグルに検知されるまで時間がかかるため、ある程度しょうがないところではありますね。

たな坊
たな坊

”ブログは継続することが大事”ってのはマジもんのマジ。

少しでもグーグルにインデックスされる時間を早めたい場合は、サーチコンソールから依頼もできるので積極的に使うと効果的!

まとめ:試行錯誤しながら作業をこなすのみ!

まとめ

ブログ運営をしてると絶対になにかしらの問題に直面します。

まさに今回みたいな「アクセス数が伸びない」とかは初心者ブロガーの王道の悩みだと思いますが、そんなのがドンドンでてきます…笑

そんなときは逆算していくと整理できるのでおすすめ。

アクセスが伸びない→需要のある記事が書けてない→需要のある記事ってなんだろう→キーワード選定をしましょう。

上記のように考えていくと、やるべきことが明確になってスムーズに行動に移れますので。

アクセスが伸びなくて悩んでいる方の参考になれば幸いです。

以上っ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次